これだけはやっておきたい自己分析 8のステップ

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク
これだけはやっておきたい自己分析 8のステップ



①業界を広く分析する

知っている企業の名前や内容、業界を増やしましょう。
業界地図を見て、気になる会社はHPを見ましょう。それだけでいいです。
とにかく数を増やすこと、気になる、おもしろそうだと思える企業を増やすこと。
それが内定の成功率を高めます。
今までの人生の中で関わる企業のほとんどはBtoCの企業ばかりです。
BtoBの企業が何をしているのか、知るだけでも知っておいて損はありません。

②興味ある業界を見つける

知っている企業が増えると、自然と好感の持てる企業と、そうでない企業が見えてきます。
なんとなく興味のある企業をリストアップしましょう。できれば100社くらいあるといいです。

③仕事選びの軸をさがす

100社リストアップできれば、それらを分類してみましょう。
業界で分類しても、仕事内容で分類しても、給料で分類しても構いません。
その100社を分類する中で、しっくりくる分類基準があなたの仕事選びの軸です。

④仕事選びの基準に関係する経験をリストアップする

仕事選びの基準は、あなたが人生において大事にしたいことの基準でもあります。
なぜその基準を選んだのか。
自分の人生でそうした影響を受けた経験や、人物などを思い出してみてください。

そういう経験が思い当たらないこともあります。
ではなぜその基準を選んだのでしょう。
他の基準より、この基準の方がしっくりくる理由を考えましょう。
それがあなたの人生のポリシーになります。

⑤軸に該当する企業が求めるている人物像を調べる

最近の企業は優しいです。ほとんどの企業が、どんな人材が欲しいのかHPで書いています。
ただし、その内容をそのまま信じてはいけません。
彼らがどんな商売をしているのか、どんな状況下にあるのか。
その状況下で、自分が人事ならどんな人材が欲しいのか。
それを一度考えてみてください。

その上で求めている人物像を明らかにしてください。
これが出来れば、うんとゴールに近づきます。

⑥その人物像に適するような経験をリストアップする

就職活動の核は、自分がいかに”企業が求めている人材”と一致しているかを提案することです。 
求められている人材と一致することができるような経験をリストアップしてください。

話せるような経験が無い方も多いと思います。
それでも一つの経験を細かく切って、もっともそれらしいタイミングの自分をPRしてください。
「何も考えずに」→「一心不乱に」 といったような言葉の工夫で乗り越えてください。

就職活動では、多くの人が見栄を張り、嘘をついてPRします。それでよいのです。
企業は、あなたの活動内容の素晴らしさで内定を出すのではなく,
企業が求めていることを理解し、それにあわせてPRできるかどうかを見極めているのです。 

⑦その企業の10年後は何をしているか考える

その企業の将来を考えてください。10年後、その商売はどう変化しているでしょうか。
わからなかったらググッてください。
その中であなたはどんな仕事をしたいですか。
これが、より細かく表現できるほど、のちのESや面接の時、会社への熱意が伝わります。
実際にやるかどうかはどうでもよいのです。
自分はそこまで考えていますよ、というのが伝わることに意味があります。

⑧エントリーシートを作る

順序良くやればすでにあなたは、

・志望する業界はどこか
・業界選びの基準は何か
・なぜその基準を選んだか
・自分がPRすべき内容
・将来やりたいこと

ここまで出来ています。エントリーシートはこれらを書くだけです。
それ以外の質問は、これらを聞くための変化球です。質問の真意は何かを探りながら、
上記の内容に収束するように書けばよいのです。


・エントリーシート

エントリーシートは非常に重要です。最終面接まで使われます。
社内に持ち帰ってあなたを判断するときに見るのもエントリーシートです。

つまりESの出来が勝敗をわけるといっても過言ではありません。



というわけで、以上が8ステップです。

0 件のコメント:

コメントを投稿